『ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT』
2001年7月20日公開
脚本 千束北男
監督 飯島敏宏
特技監督 佐川和夫
宇宙忍者バルタン星人
身長 50m~51m
体重 3万5千t~4万5千t
地球とは異なる宇宙にあるバルタン星からやって来た。
ベーシカルバージョンと呼ばれる通常体、空中移動が得意な飛行体、全身を武器の塊に変えたネオバルタンと呼ばれる戦闘形態を持つ。
破滅に瀕したバルタン星から子供達を連れてノアの箱舟と呼ぶ廃月に乗って地球にやって来た。
自分達の星に戻るよう説得するコスモスと戦うがコロナモードのブレージングウェーブを受けて敗北を悟ると自爆する事で全ての罪を請け負う。その後、チャイルドバルタン達によって亡骸を自分達の星へと戻された。
今度のデザインには従来のセミの他にクワガタの要素も混ぜられているらしい。
チャイルドバルタン
身長 120cm
体重 15kg
マリに憑依してムサシの輝石を奪うと最初の戦いのダメージが回復していないコスモスを呼んで倒そうとするが、地球人とバルタン星人は共存できると言うムサシの言葉に迷い、地球人とバルタン星人の全面戦争を止める為にコスモスを呼んでほしいとムサシに頼む事となる。戦いが終わった後、地球人にメッセージを残して、大人のバルタン星人の亡骸と共にノアの箱舟で自分達の星に帰った。
マリに憑依したチャイルドバルタンの名前は「シルビィ」。バルカン半島説と共にバルタン星人の名前の由来になったとされている歌手のシルヴィ・ヴァルタンに因んだと思われる。
伝説薬怪獣呑龍
身長 67m
体重 6万7千t
「神農様」と呼ばれる薬の神の遣いとされる伝説の怪獣。
鱗を煎じて飲めば結核に効くと言う言い伝えがある。
遺跡公園に眠っていたところをバルタン星人に目覚めさせられた。
デビュー戦となったSRCのSRC作戦ACT1で凍結させられるがシャークスのJK軍団の一斉攻撃で倒されてしまう。その後、SRCによって遺跡公園に無事に戻された。
手(前足?)を排した二足歩行と四足歩行の間を狙ったデザインが斬新。
『初代マン』の「科特隊出撃せよ」のネロンガがモデルかな?
スーパーハイテクロボットクレバーゴン
身長 60cm~130cm
体重 9kg
ムサシがゴミ捨て場から拾ってきた物を木本博士が直した。
宙に浮き、パラボラアンテナで様々な情報を探知し、目から出す光線でマリに憑依していたチャイルドバルタンの正体を見破る。凄いな、木本博士。
途中で壊れてしまうが木本博士によって直された。
『セブン』の「勇気ある戦い」のクレージーゴンがモデル。
続きを読む