「最終章Ⅰ 新たなる影 ーゼルガノイド テラノイド ネオダランビアⅡ登場ー」
『ウルトラマンダイナ』第49話
1998年8月15日放送(第49話)
脚本 長谷川圭一
監督 小中和哉
特技監督 大岡新一
宇宙球体スフィア
身長 不明
体重 不明
「光、消エロ!」とダイナであるアスカを襲った。
ネオダランビアⅡを生み出すがダイナに敗れ、次に集団で火星秘密基地を襲撃してテラノイドに取り付いてゼルガノイドを生み出した。
超合成獣ネオダランビアⅡ
身長 65m
体重 6万3千t
スフィアが生み出した合成獣。
口から黄色い光線を吐き、亜空間バリアーを張るが、ダイナ・フラッシュタイプのソルジェント光線連発で倒された。
何故か前の個体より体重が軽くなっている。金属部分が無いからかな?
地面を這って進む攻撃方法が斬新だった。
人造ウルトラマンテラノイド
身長 55m
体重 4万3千t
マサキ・ケイゴが解明したティガの地の巨人像の分析データを基にゴンドウ参謀が火星秘密基地で復元した石像にアスカの生体エネルギーを照射する事で完成した「人が制御できるウルトラマン」。
「人類最強の防衛兵器」と言う肩書き通り、ソルジェント光線やビームスライサーでスフィアを次々と倒していくが、エネルギー切れを起こすとスフィアに乗っ取られてゼルガノイドに変えられてしまった。
超合成獣人ゼルガノイド
身長 57m
体重 4万9千t
スフィアがテラノイドに取り付いて生み出した。
ソルジェント光線、ビームスライサー、フラッシュサイクラーでブラックバスター隊のガッツシャドーを次々と倒していく。
ゴンドウ参謀の光を得たダイナの反撃を受け、最後はダイナ・フラッシュタイプのソルジェント光線連発を受けて爆発した。