「必殺拳! 嵐を呼ぶ少年 ーさそり怪獣アンタレス登場ー」
『ウルトラマンレオ』制作第14話
1974年7月12日放送(第14話)
脚本 阿井文瓶
監督 前田勲
特撮監督 東条昭平
さそり怪獣アンタレス
身長 140cm~56m
体重 170kg~3万t
相手の両手両足を塞いだ後に毒のある尻尾で相手の急所を攻撃する。尻尾の先から炎を吐く。
レオを倒そうとするがダン隊長に邪魔され、道場破りの少年に変身してレオが対抗策を編み出す前に決着を付けようとするが、結局は対抗策を編み出したゲンとの試合に敗れ、再び怪獣の姿に戻るもレオに倒された。
名前の由来は蠍座で最も明るい星の「アンタレス」かな。
物語
ダン隊長の機転で何とかアンタレスを追い返せたレオ。
しかし、アンタレスはレオが特訓で対抗策を編み出す前に決着を付けようとする。
感想
今回からオープニング曲が『ウルトラマンレオ』から『戦え! ウルトラマンレオ』に変更されている。主題歌が変更されるのはウルトラシリーズでは初めて。
『ウルトラマンレオ』は『ノストラダムスの大予言』を意識した歌詞が当時の終末ブームを反映していた作品の雰囲気に合っていて、『戦え! ウルトラマンレオ』はヒーローをストレートに謳った歌詞がカッコ良かった。
今回からダン隊長は杖に武器を仕込んでいる。ウルトラ念力を使わずにレオを援護する為に改造したのであろう。
それにしても、いきなりダン隊長が脱出して赤石隊員はさぞ驚いただろうなぁ。
アンタレスは最初の戦いでレオを倒す予定だったがダン隊長にそれを邪魔されてしまった。今までの話だと、敵の技を見切ったダン隊長がゲンに対抗策を編み出す特訓を課しているので、アンタレスは道場破りの少年に変身して城南スポーツクラブを襲う事にする。アンタレスの技を破る特訓には最低2人の付き添いが必要なのだが、アンタレスに襲撃によって城南スポーツクラブにはゲンの特訓に付き合えるのが猛1人だけになってしまった。(もっとも、後にゲンは自分の両手を封じる事で猛1人だけでも特訓が出来るようにするのだが)
ダン隊長が言うように、道場破りの少年の正体がアンタレスだと分かればMACは少年を攻撃するだろうが、MACだけではアンタレスを倒す事は出来ない。そしてレオも対抗策を編み出さなければアンタレスを倒す事が出来ない。つまり、ダン隊長には少年の正体がアンタレスだと言う事を秘密にして、MACの隊員にゲンの特訓の相手をさせるしか道が残されていなかった。
そこでアンタレスはゲンが対抗策を編み出す前にレオを誘き出して倒そうと暴れまくり、時間稼ぎのMACも返り討ちにしてしまう。ここでレオが出ても対抗策を編み出せていないのでアンタレスを倒す事が出来ない。逆にレオが出なくても、ゲンとダン隊長は事情を知らない周りとの間に溝を作って孤立してしまう。どちらに転んでもアンタレスに有利な状況となった。
しかし、ゲンとダン隊長はどんな苦境に立たされても特訓を続けた。アンタレスもレオが誘いに乗らない事に気付いて、自ら乗り込んでくるが時既に遅く、特訓を終えて対抗策を編み出したゲン=レオの相手ではなかった。
今回は平山隊員が副隊長格として隊員を率いてアンタレスと戦うが8名もの犠牲者を出してしまった。これほどの犠牲者が出たのは『レオ』でも初めて。
「いつも特別扱いされているからっていい気になるな!」と怒る青島隊員と赤石隊員。
特に赤石隊員は本来は一番下っ端であるゲンが特別扱いを受けて、その分、自分が皆から指示を出される事になっているので我慢ならなかったのだろう。
因みに青島隊員はゲンと道場破りの少年の試合を心配そうに見ていたり、少年の正体がアンタレスだと分かるとゲンに謝ったりしている。
道場破りの少年との試合でゲンは指にレオリングをはめたままであったが、これって反則にならないのかな?
まぁ、事情の知らない人から見たらこれは「試合」なのだが、実際はレオと怪獣による地球の命運を懸けた「戦い」だったので、そこはあまり気にするものではないのかな?
アンタレスは知能が高かったので、怪獣ではなくて星人扱いでも良かった気がする。
レオに挑戦する事が目的だったようだが、やはりマグマ星人に送り込まれたのかな?
レオとの戦いで首がぶち切れても、落ちた首を両手に抱えたまま歩いてくるアンタレスが怖すぎる。
戦いが終わり、青島隊員も城南スポーツクラブの練習に付き合う事に。トオルやカオルちゃんへの接し方を見ていると、本当は気さくで明るい性格なんだろうなと感じる。トオルの「男が何かをやる時には説明や言い訳はしないもんだろ?」と言う台詞に苦笑いするのが面白い。
それにしても、強いぜ! トオル!